├
[0]HOME
├
[1]院長紹介
├
[2]交通案内
└
[3]お知らせ
■新型コロナウィルス感染症拡大防止のための対応について
【発熱・風邪の症状があり感染症が疑われる患者様】
[受診方法] [受診方法] ご来院される前に、必ずお電話(03-3951-5621)にて、症状等をお伝えください。
【通院中の患者様及びその他の一般患者様】
[受診方法] 通常通り、直接ご来院ください。
■診療時間/休診日
午前 9:00〜12:00
午後 15:30〜18:30
※18:20で受付終了となります。
※水・土は午前のみ
休診日:日・祝
■診療科目
・内科
・循環器科
・予防接種
・健康診断/診査
■設備紹介
・エコー
心臓、肝臓、胆嚢、腎臓、膵臓、脾臓、大血管等の様子を観察することができます。
・ホルター心電図
ホルター心電図は、長時間の心電図を記録することによりどのような不整脈がどれくらい出ているかを検査することのできる機器です。また、朝方に発作が起こる狭心症(異型狭心症)の診断や薬の効果判定、ペースメーカーが正常に作動しているかの確認に使用することもあります。
ホルター心電図検査では専用機器を通常24時間程度装着していただきます。
・レントゲン
レントゲン検査により、肺の異常や心臓の大きさがわかります。
・スパイロメーター
患者様の呼吸機能を検査するための機器です。気管支喘息や肺気腫など、肺の呼吸機能を損ねる疾病の検査時に使用します。
■施設基準について
【患者様へのご案内(保険医療機関における書面掲示)】
・一般名処方加算について
後発医薬品があるお薬については、患者様へご説明の上、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合がございます。
また当院では後発医薬品を積極的に導入しております。
・長期投与等・リフィル処方箋について
当院では、患者さんの状態に応じて、28日以上の長期の処方を行う事、リフィル処方箋を発行する事が可能です。
・明細書発行体制加算について
当院は療担規則に則り明細書については無償で交付いたします(診療報酬上は保険点数がつきます)。
・医療情報取得加算について
当院は質の高い診療を実施するため、オンライン資格確認や電子処方箋のデータ等から取得する情報を活用して診療をおこなっています。
├
[0]HOME
├
[1]院長紹介
├
[2]交通案内
└
[3]お知らせ
03-3951-5621
練馬区・中野区で内科・循環器科をお探しの方は当院までお越しください。
Copyright © 2024 Koganesawa-Clinic.com All Right Reserved.